ちょっと休憩

休憩時間の暇つぶしに。IT、日常生活での出来事、ホームページ制作を素人目線から。

ソフトウェアとハードウェアの違い

みなさんこんにちは。

今回はハードウェアやソフトウェアという言葉の意味について説明いたします。

今となっては当たり前のように氾濫している言葉ですよね。

ですが僕がこの言葉を聞き始めたのは、つい7年前ぐらい前の話。

 

ちなみに私がスマホを取得したのが2013年ほどになります。

まだその前はガラケーだったのである。

そのガラケーを手に入れたのが2011年。

 

なぜスマホじゃなくてガラケーなのかって?(聞いてない)

なぜなら当時のスマホの値段はやや高めと記憶している。

その時は母からの予算削減政策によってガラケーを買い与えられたというわけだ。

(実際はスマホという選択肢が頭の中に無かっただけだが)

 

話がそれました。

この時期からスマホを使っていたのですが、

ソフトウェア?ハードウェア?などという言葉も目にする機会が多くなってきました。

 

まぁそんなもの知らなくても使えるからいいかという甘い考えで勉強して来ませんでした。

今となってはもっと早く勉強しておけばよかったと思っていますが。

 

ハードウェアとソフトウェアをみなさんは知っていますか?

知っている人も多いだろうけど。。。

確認に見ていった方がいいでしょう。(強引)

僕も曖昧かもしれないど…

 

ハードウェアとは?

よく説明されるのが、「実際にある機械、もの、パソコン自体」という説明です。

いきなりそんなこと言われても、、、

 

これはソフトウェアという意味を知ったら分かりやすいかと思います。

簡単にいうとソフトウェアとはアプリのことです。

 

みなさんのスマートフォンにも、

ダウンロードした余計なアプリがいっぱいあるでしょ(偏見)

しかも最近は、有料機能がついたアプリばっかりだし。

それで何のアプリに払っているのか分からなくなる

のが余計タチが悪い。

 

と、愚痴はここまでにしといて、、、

 

そもそもアプリとは何でできているかご存知でしょうか?

それはプログラミング言語という膨大な文字のかたまりで、出来ています。

 

もうちょっと詳しく言うと。

プログラミング言語スマホに命令をしています。

このボタンを押したらこう言う画面が表示されて、

このボタンを押したら購入画面に進み、こう言う画面が表示されてと…

 

この時の、画面のデザイン、あるボタンを押したら購入画面に移るように等という機能は、

プログラミング言語スマートフォンに指示しているわけです。

 

そう言ったプログラミング言語で作られたのがソフトウェアと呼ばれるものです。
これが俗にいうアプリと呼ばれるもの。

だからよくスマホの辞書とかだと「命令書。指示書。」という説明がなされているのですね。

 

様々な例を出すと、、、

まずはさっきも説明した通りの…

ハードウェア:スマホ

ソフトウェア:アプリ という例

 

他には…

ハードウェア:扇風機(10月でもまだ使うかも)

ソフトウェア:リモコンを使うと電源をオンにする機能(リモコン自体はハードウェア。リモコンのボタンを押すと命令を飛ばすという機能がソフトウェア)

 

ハードウェア:身体

ソフトウェア:気持ち、感情、人間性

 

みたいな感じ…

 

さっきのハードウェアの説明をもう一度すると、

「実際にある機械、もの、パソコン自体」

と出てきますが、

これはソフトウェアと比べているから、

このような説明になるというわけです。

 

ここまで説明すればハードウェアとソフトウェアの違いが分かるかと思います。

 

最後にまとめ

ハードウェアとは:実際にある機械、もの、

パソコン自体のこと。

 

ソフトウェアとは:アプリのこと。詳しく言えばプログラミング言語で作った命令書のこと。

 

僕が最近ダウンロードしているもの:有料アプリ

これはまとめなくていいでしょ。

 

というわけで長文読解お疲れ様でした。