ちょっと休憩

休憩時間の暇つぶしに。IT、日常生活での出来事、ホームページ制作を素人目線から。

テックアカデミーにした理由編

どうもこんにちは。
たけるです。

以前の記事で「ホームページ制作で副業する」
と書いたと思いますが、そのためにテックアカデミーを受講することにしました。

まぁ、独学でやっていくと書きましたが、やはりスクールに通った方が
確実かと思い、通うことを決めました。
細かいことは下記記載しますので、見ていってください。

 

何故難しいと思ったのか?

ざっくり分けてしまうと以下の3つの理由があります。

 

①ホームページに関する実務経験が無いから

 

一般にプログラミング等のフリーランス
実務経験が無いと仕事が来ないらしいです。
その情報源は知恵袋やその他ホームページ
ですか…

 

情報源その①(知恵袋)

↑ クリックで表示

情報源その②(知恵袋)

↑ クリックで表示

情報源その③(ブログ)

↑ クリックで表示

ホームページ制作はプログラミングではないですが、
こういう記事を見ると不安になってくるものです。

 

②このまま勉強し続けていても、
企業用のホームページを作るほどの自信がなかったから

 

これまでprogateというプログラミング学習サービスや、
自分でホームページ作成の練習をしてきましたが、
やはり企業用のホームページを作るには難しそうでした。

ちなみに下の画像が僕の作ったホームページです。

こんな感じでレベルアップはしているものの、
企業のホームページを作るのにはまだまだ時間が必要だと感じます。
要は見栄えが良くてユーザーの使いやすさが考えられたWebサイト
を作るにはまだまだ時間が掛かりそうということです。
※下はダイエーのWebサイト↓

https://www.daiei.co.jp/meat/

そもそも分からないところが多々ありますし…
成長も頭打ちになってくると思います。
やはりここはしっかりと体系的に教わった方が効率が良いと考えました。
(実はMentaというサービスは使っていました。簡単に説明
すると、教えたい人(メンター)と教わりたい人(メンティー)を
つなぐサービスです。)

 

③案件の補償がついていたから

これもかなり大きな理由になりました。
自分で良いホームページが作れたとしても僕にはその
受注したという実績がありません。
ですが、テックアカデミー「初めての副業コース」なら
案件の補償がついています。
※2022年5月13日現在。

とは言っても補償は最初の一件のみですが…
ですが全く案件をとったことがないというよりは
一件だけだとしても経歴がついていた方が良いと考えました。
0と1の違いは大きいってやつです。

 

以上の理由からテックアカデミーに通うことにしました。
どんなスクールかはまだ分かりません。
受講が始まり次第、それらに関する記事も書いていく予定です。

 

まとめると

今まで独学でホームページ制作の勉強をしていた。(メンター付)

課題をこなしていく中で、体系的に学んでみたいという
思いと、本当に案件が取れるかどうかという不安がよぎる。

テックアカデミー「初めての副業コース」にて
案件の一件目の保証というコースを見つける。

受講を決める。

 

と言った流れです。
また何かありましたら記事を書いていくつもりです。

ではまた。